スマホで仕訳一問一答 Vol.11 日商簿記3級レベル


人工知能(AI)の発達で無くなる仕事が色々あると言われています。

経理の仕事もそのひとつ、なんて言われることがあります。

私の本業は経理財務部門のマネージャーです。

システム導入も行なっていますし、効率化を毎日真剣に考えています。

しかし、そんな現場の人間からすると、

「AIが人間の代わりにできるものならどうぞやってみてください」

「この忙しい毎日を少しでもいいから楽にしてみてくださいよ」

と言いたいです。

当分AIに置き換わることはありませんよ。

仮に、ホンの一部、置き換わったとしても、経理財務の実務は様々な判断の連続です。人間じゃなきゃできないことがワンサカ山ほどあります。

新しい時代、令和になっても、あなたが簿記力を身につけることが社会か待ち望まれていることに代わりはありません。

みんな簿記ができる人材を求めています。

早く社会にあなたの簿記力を注いで、世の中をもっと良くすることに貢献していただければと思います。

 

そんな期待を込めて今日も問題を用意しました。

スマホで仕訳一問一答 Vol.11です。

5問、スキマ時間にトライしてください。

 

 

問題

下記の取引について仕訳して下さい。

勘定科目は、次の勘定科目を参考にして下さい。

 

現金 小口現金 現金過不足 当座預金 普通預金 受取手形 売掛金 前払金 貸付金 手形貸付金 未収入金 仮払金 未収利息 未収手数料 前払費用 繰越商品 建物 備品 土地

支払手形 買掛金 未払金 前受収益 仮受金 商品券 社会保険料預り金 所得税預り金 借入金 手形借入金 貸倒引当金 建物減価償却累計額 車両減価償却累計額 備品減価償却累計額 資本金

売上 受取利息 受取手数料 固定資産売却益 償却債権取立益 雑益

仕入 給料 広告宣伝費 旅費交通費 水道光熱費 保険料 通信費 消耗品費 発送費 租税公課 支払地代 貸倒損失 修繕費 支払利息 支払手数料 貸倒引当金繰入 減価償却費 雑損 固定資産売却損 損益

 

取引1

販売目的の中古自動車を¥100,000で購入し、代金は後日支払うこととした。また、その引取運送費(当社負担)として¥20,000を現金で支払った。なお、当社は自動車販売業を営んでいる。

 

答えはこちら

仕訳

仕入 120,000

 

買掛金 100,000

現金       20,000

 

解説

ポイントの1つ目は「当社は自動車販売業を営んでいる」という点です。

購入した自動車は「販売目的の」と書いてありますね。

販売目的の商品の購入は「仕入」です。(「車両運搬具」ではありません。)

また、販売目的の商品購入にともなう後日払い債務は「買掛金」です。(「未払金ではありません。)

 

ポイントの2つ目は仕入諸掛りです。

当社負担の仕入諸掛り(引取運送費)は仕入に含めます。

仕入諸掛りについての関連投稿は巻末をご参照ください。

 

 

取引2

店舗にかかる固定資産税¥50,000を銀行にて現金で納付した。

答えはこちら

仕訳

 

解説

固定資産税の支払は「租税公課」勘定で処理します。

 

 

取引3

従業員の給料から源泉徴収していた1月から6月までの所得税合計¥100,000を、銀行において納付書とともに現金で納付した。ただし、この納付方法については所轄税務署より納期の特例を承認されている。

答えはこちら

仕訳

 

解説

 

源泉所得税を給与から天引きするということは、本来ならば従業員が納付すべき金額を一旦預かっていることになります。したがって、「預り金」という負債勘定で処理されています。「社会保険料預り金」等と区別するために、「所得税預り金」という科目を用いることがあります。本問は冒頭の勘定科目リストから「社会保険料預り金」勘定が使われていると判断できます。

これを納付する際は負債勘定のマイナスなので左側(借方)の科目は「所得税預り金」勘定です。右側(貸方)は現金の減少なので「現金」勘定です。

預り金に関する投稿も巻末に貼りましたのでご参照ください。

 
 

取引4

営業活動で利用する電車およびバスの料金支払用ICカードに現金¥50,000を入金し、領収証の発行を受けた。なお、当社では入金時に全額費用に計上する方法を用いている。

 

答えはこちら

仕訳

 

解説

ICカードへのチャージ額は「仮払金」処理と「旅費交通費」処理の2パターンあります。

仮払金で処理した場合は実際の利用時に旅費交通費勘定に振り替えます。

旅費交通費 xxx / 仮払金 xxx

本問では明確に「当社では入金時に全額費用に計上する方法を用いている」と書かれていますので、チャージしたタイミングで「旅費交通費」勘定を用いて処理します。

 

 

取引5

店舗のお客様駐車場として使用している土地の当月分賃借料¥200,000が普通預金口座から引き落とされた。

 

答えはこちら

仕訳

 

解説

土地の賃借料は「支払地代」勘定で処理します。

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回の問題は日商簿記検定の第141回と第140回の第1問を参考に作成しました。

マスターしきれていない箇所があれば、是非この機会に下記の関連投稿を読み直して記憶を定着させていただければと思います。

それでは、お疲れ様でした!

 

【お詫びと訂正】

取引1の仕訳に誤りがありましたので訂正させて頂きました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

2019年5月21日 藤井すすむ

 

関連投稿

仕入諸掛・売上諸掛・付随費用

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.10 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.9 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.8 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.7 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.6 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.3 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.2 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.1 日商簿記3級レベル

 

スマホで仕訳一問一答 Vol.0 日商簿記3級レベル

スマホで仕訳一問一答その他の問題集

 

減価償却(その2)〜固定資産の期中購入・売却

 

貸倒引当金~もしも貸倒引当金が無かったら?

 

仮受金・前受金・預り金の違い

 

借入金・手形借入金・支払利息・未払利息・前払利息をわかりやすく

 

LINE登録

QRコード

LINE限定で簿記学習サポート記事をお届けします。

完全無料です。

 

 

QRコードでLINEの友だちを追加

 

 

スマホのQRコードリーダーで読み取っていただくか、

あるいは

LINEアプリを起動して、

[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。

 

LINEで友達に追加後、簿記学習サポート記事をお送りします。

サポート記事の配信はブロックする事でいつでも配信解除できます。

 

サポーター講師:藤井すすむ

@798vhpej

フォローと「いいね!」

メールマガジン登録


あなたの簿記学習をサポートする情報をお届けします。

藤井すすむ 簿記2.0 完全無料メールマガジン

登録はこちら

フォローと「いいね!」



完全無料メールマガジンに登録する

SNSでもご購読できます。

ブログ統計情報

  • 312,864 アクセス

フォローと「いいね!」

最近の投稿: 藤井すすむ 簿記2.0 ~ 藤井すすむ式簿記解説 ~

簿記問題の読み間違い・ケアレスミスへの対策+簿記勉強法

みなさんこんにちは!藤井すすむです。   今回の投稿は   「簿記問題の読み落とし・読み間違い・ケアレスミスへの対策」   についての記事であると同時に   「簿記勉強法・簿記学力向上法」   についてご説明しています。 […]

でんさい とは? 電子記録債権・電子記録債務 簿記での仕訳・勘定科目

電子記録債権(債務)とは、電子債権記録機関(でんさいネット等)の記録原簿に債権(債務)発生の記録を行うことで発生する債権(債務)です。勘定科目や仕訳など、簿記での処理についてご説明します。

クレジット売掛金とクレカ会社への手数料の簿記仕訳をわかりやくすく

クレジット売掛金とクレカ会社への手数料の簿記仕訳をわかりやくすくご説明します。
なぜクレジットカード会社に手数料を支払うのでしょうか?
自分がクレカ決済を導入して何かを販売しする業務に関わっていないと解りにくい場合があるのではないかと思いましたのでまとめました。

私も読者様も3級満点合格!!

「藤井様のブログ、スマホで一問一答を勉強し、無事先月の簿記三級に満点合格出来ました。ありがとうございました」という嬉しい感謝のお言葉をいただきました。私も辛うじて満点合格できました。実際に受けてみて、皆さんと同じ緊張感を感じることができましたし、満点合格したことで簿記のことを伝えていくモチベーションが更に高まりました。

簿記のやりがい〜経理は経営管理の仕事を通じて会社のリーダーとしての役割が期待される

経理は会社のリーダーになれます。
短期的利益だけでなく長期的成長を考える経営マインドを持った経理が会社をリードしたら強いと思います。
簿記を勉強する先の話として、経理の役割、やりがい、オーナーシップ、リーダーシップについて書きました。

簿記資格って必要なの?実務と勉強はちがう?!

これから簿記を勉強しようと思っている簿記初学者や、資格試験を続けることに悩んでいる受験者に向けて「簿記・経理の知識は必要ですよ」というメッセージをまとめました。
1. 簿記3級の資格は仕事には必要か?という素朴な疑問
2. 実務と勉強は違うのか?
3.実務と勉強は違う、でもどっちも必要という事実
についてです。

簿記3級をとって良かった事〜Aさんのケース

経理部で働く20代後半女性Aさんがリアルに感じている「簿記を学んで良かったこと」を正直ベースのコメントでご紹介します。

試験の結果が全てではない理由

簿記の試験が終わり、燃え尽きている方もいるかもしれません。
でもここまで勉強し、試験にまで辿り着けた自分をまずは褒めてあげましょう!
3級の合格に必要な期間は2〜3ヶ月、100時間と言われていますが、
これは初学者の場合です。
2週目は格段に余裕が出てきます。諦めずに続けましょう。

諦めたらそこで試合終了

諦めなければ必ず合格できるのが簿記3級です。未経験からのスタートだったとしても諦めては駄目です。未経験で簿記3級の勉強をしていると、「自分には無理かもしれない」、「学生時代にやっていないから厳しい」と思う瞬間が何度もあるかもしれません。しかし、その時には「諦めたらそこで試合終了」と自分に言い聞かせましょう。

簿記を活かした就職 ~ 事業会社か会計事務所か

経理・会計系の労働市場は人手不足の状況にあるようです。
簿記を活かした就職 には会計事務所や一般企業の経理部など、いろいろな選択肢があります。
その就職先が提供する商品・サービスの価値や給与の額も考えて、色々な可能性を検討してみる事をお勧めします。

コメント

  1. 山本 より:

    来月の簿記検定に向けて勉強中です。こちらのブログに出会い、毎朝通勤電車で問題を解き、大変勉強になり、感謝致しております。
    VOL11の取引1の解答ですが、買掛金は七万円でお間違えないでしょうか?8万円と解答してしまい、どこが間違えてるのか分からずコメントしてしまいました。お忙しいかと思いますので、お手隙の時で構いませんので、教えていただけたら有り難く存じます。

    1. fujiisusumu より:

      確認します!
      夜には見れると思います。
      ありがとうございます!

    2. fujiisusumu より:

      訂正しました。
      (借方)仕入120,000/
      (貸方)買掛金100,000
      (貸方)現金20,000
      ですね。
      申し訳ございませんでした。

  2. 山本 より:

    お忙しい中、ありがとうございます!安心しました。

コメントをどうぞ

Follow by Email
YouTube
Instagram
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ ブログランキング・にほんブログ村へ