あしたの日曜日(2019年6月9日)はいよいよ「第152回日商簿記検定試験」ですね。

なんかこう、ずしーんと来ます。

ここしばらく、ずーっと「第152回」という数字が頭にあったので。

嗚呼、152 よ!とうとう来たか!という感じです。

(なんか、今日は少しハイです。ハイというか、テンパってるというか。。。)

 

実は私も受けるので、なんか緊張して来ちゃいました。

(私の合否は他の方の合否に関係しませんので受けても迷惑じゃ無いですよね?)

 

本来の私はこういう時、普段ほったらかしの楽器とかを弾いちゃうタイプなんですよ。

あと、部屋の片付け。

普段片付かない部屋がこういう試験直前とかに限って、やたら綺麗に片付けられるし、模様替えまでしちゃったりします。

 

先日、別の投稿で、試験までの残り日数をどう過ごすべきか、書きました。

その中で“楽器の練習や模様替えとかは試験の後にしてくださいね”って言いましたが、

実はアレ、自分の事です。(汗)

 

私でさえ意味不明の緊張感に苛まれているんですから、皆さんにおかれましてはご心労いかばかりかと拝察申し上げます。。。

 

そうかそうか、こういう時は深呼吸でしたね。。。

現場で深呼吸したら周りの人に「この人相当緊張してるなぁ」ってバレそうだな。。。

深呼吸がそもそもプルプルしちゃいそうです。。。

何故だーーー。。。

どーしたーー。。。

 

まあ、緊張しちゃうのはしょうがないとしましょうよ!(←ちょっと声大きめ)

それより、明日のやる事リストを確認しましょう。

 

試験当日やる事

試験前日である今晩眠れようが眠れなかろうが、明日はとにかく朝起きて、絶対に時間までに会場にたどり着きましょう!

会場の気温は暑いかもしれないし、寒いかもしれないです。

試験の時間はそれなりに長時間ですので気温に合わせて脱ぎ着できるような服装で行きましょう。

 

そして持ち物チェック。

  • 受験票
  • HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル、
  • 消しゴム
  • 電卓またはそろばん(携帯・スマホは使用できません)
  • 身分証明書(氏名・生年月日だけでなく顔写真が揃って確認できるもの、だそうです。)
  • 腕時計(携帯・スマホは使用できません)

試験会場に遅れないように時間に余裕を持ってくださいね。

試験開始前にトイレも行っておきましょう。

試験開始前までに少しでも良いので簿記に触れられればベターです。試験開始後に脳が簿記にスッと入れるように頭を簿記脳に切り替えておくためです。

 

試験が始まったら

試験が始まって、尋常じゃ無いほどに焦ってしまうこともあるかもしれません。

深呼吸して、一つ一つ進めて行きましょう。

目の前の問題文や答案用紙を見て、できそうなところから始めましょう。

落ち着けばできる問題なのに焦ってしまって出来なかったというのは勿体無いです。

そこは食らいつきましょう。

焦って途中で放棄しない事が大切です。

周りにどう思われようが気にせず深呼吸して、部分点でも良いから回答しましょう。

 

緊張しながら問題解こうが緊張感無く問題解こうが、得点差はそう大きくは無いと信じましょう。

 

とにかく、できる問題は確実に得点してください。

できない所もなるべくしっかり考えて何か答えを書きましょう。

 

見直しの際に間違いを発見したら、修正は落ち着いて行ってください。

 

回答用紙が回収されたら、一安心。

やるべきことはやりました。

お疲れ様でした。あとは結果を待ちましょう。

 

まずは今日、試験前日まで頑張って勉強して来た事そのものが素晴らしい事ですよね。

皆さん凄いですよ。今日までの成果をまずは祝福したいです。

本当にお疲れ様でした。

 

そして、明日、無事試験を受け終えることができますように、心からお祈りしています。

 

では明日、頑張りましょう!

 

関連投稿

電卓威嚇射撃に動じるな!〜今日から日商簿記検定試験当日までにやるべき2つの事と試験当日のマインドセット

LINE登録

QRコード

LINE限定で簿記学習サポート記事をお届けします。

完全無料です。

 

QRコードでLINEの友だちを追加

 

 

スマホのQRコードリーダーで読み取っていただくか、

あるいは

LINEアプリを起動して、

[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。

 

LINEで友達に追加後、簿記学習サポート記事をお送りします。

サポート記事の配信はブロックする事でいつでも配信解除できます。

 

サポーター講師:藤井すすむ

@798vhpej